靴が合わない、足が痛いってイヤですね。
60年以上生きてきて、あーーっ気持ちいい、ジャストフィットーーっていう靴、特にビジネスシューズにめぐり合ったことがない。
そもそも足がデカい。28センチ強。幅が広い。人差し指(2本目の指)が長い。なお且つやや外反母趾。
人を足指で指すと失礼だから(指せないか)人差し指はおかしいな。ググってみるとなるほどなるほど。
2番目の指は第2趾とか示趾とか呼ぶらしい。
第1趾、第2趾、第3趾、第4趾、第5趾。
または、母趾(ぼし)、示趾(じし)、中趾(ちゅうし)、環趾(かんし)、小趾(しょうし)とある。
親指と小指は手も足も両使いできそうな気もするけど、足は「親」ではなくで「母」なところが面白い。
母趾球とか言うもんね。ゴルフスイングで気を付けるところ(笑)
まあ指の名前はさておき、気持ちよく足を包み込んでくれるビジネスシューズにめぐり合ったことがない。
第二趾に合わせるとぶかぶか。幅広にすると甲はさほど高くないのでカポカポ。小さめだとキツキツ。
特にストレートチップは幅も狭くてどうもよろしくない。
3ヶ月ほど前に買った靴もかなり履きこんだにもかかわらず先日久しぶりに履くと足の母趾の内上側、靴の折れ目のところに豆ができてしまった。
ちょっと小さめだったから、革を伸ばすべく靴の内側にドライヤーをブワーっとかけて温めて、厚手の靴下を2枚重ね履きした上で靴を履き、家の周りをうろうろしたにもかかわらず。
最初は、あージャストフィットになったかも、と思っていても帰るころには足が痛い痛い。外反母趾気味の親指(あ、第1趾ですね)の付け根の骨も痛い痛い。
色んなメーカーを試してきましたが、本当にいい靴にはなかなか巡り合えません。
デカい、広い、ですから、おしゃれな靴はあきらめてますが、どこかにいい靴はないもんかなあ。オーダーメードは高嶺の花だし。エコノミーでありながら、お前とだったら何処までも歩けるぞみたいなね。
(余談)
書きながら変換候補を見ながら、なんでだろう??
人差し指で指差す
人差し指で指す
指す、と、差す。
指で人を指すのは「指す」だけれども、人差し指の「ひとさし」は「差し」なんですね。
なんで「人指し指」じゃないんだろう。
と思って、またもやググってみたらすっきりしました(笑)